交通アクセス
ホーム
ニュース
最新の20件
最新の20件
2018.12.18
論文関連
時任研究室の竹田泰典助教の共著論文「3D monolithic integration in flexible printed organic transistors」がNature Communication誌に受理されました。
2018.12.17
論文関連
城戸研究室の M2 大澤達也さんと笹部久宏准教授のイミダゾール誘導体を利用した水色TADF発光材料群に関する論文が Wiley の Advanced Optical Materials (IF: 7.43) に受理されました。
2018.12.17
論文関連
城戸研究室の研究員楊道賓博士と佐野健志教授のポリマーホール輸送材料を利用したペロブスカイト太陽電池 (PCE >20%) 関する論文が Wiley の Advanced Functional Materials (IF: 13.325) に受理されました。
2018.12.13
新聞掲載
(日本経済新聞)増原陽人准教授に関連する記事「次世代ディスプレー材料、ヨウ素使い製造へ」が掲載されました。
2018.12.11
TV放映
(NHKやままる)城戸淳二教授の関連報道番組「ライバルに差をつける先端技術」が放映されました。
2018.12.05
雑誌掲載
時任静士教授による解説記事「プリンテッドエレクトロニクスの新展開 3Dプリンティングとの融合で次なるステージへ」が日本電子回路工業会機関紙 JPCA NEWS No.603(2018年12月号)に特集で掲載されました。
2018.11.27
Web掲載
Highly Cited Researchers に材料科学分野から城戸淳二教授(5年連続)、Cross-Field分野から笹部久宏准教授が選出されました。
2018.11.26
論文関連
硯里研究室の吉田研究員らの論文が ELSEVIER が発行する「Organic Electroics」に掲載されました。
2018.11.19
Web掲載
(日経 xTECH)時任研究室の D3 塩飽黎さんの第79回応用物理学会秋季学術講演会での発表に関する記事「ウエラブル・バイオ・センサーへ前進、印刷有機回路で乳酸検出」が掲載されました。
2018.11.02
受賞
城戸・笹部・千葉研究室の荒井博貴さん(リーディング大学院1年)が台湾で開催された二つの日台ジョイントシンポジウムにてポスター賞を受賞しました。
2018.10.30
新聞掲載
(朝日新聞)xEV飯豊研究センターに関する記事「電動農機具4モデル発表、山大など開発参加」が掲載されました。
2018.10.30
新聞掲載
(山形新聞)xEV飯豊研究センターに関する記事「電動農機具の高出力を実現、山形大とやまびこ(東京)共同研究発表」が掲載されました。
2018.10.30
お知らせ
山形大xEV飯豊研究センターにて「エコー50Vバッテリーツール発表会」が開催されました。
2018.10.29
新聞掲載
(日本経済新聞)高橋辰宏教授と酒井真理産学連携教授の関連記事「大学に求められる『稼ぐ力』、大型の産学連携模索」が掲載されました。
2018.10.22
論文関連
増原研究室の梅本和輝さんの論文が Royal Society of Chemistry が発行する「CrysEngComm」に掲載されました。
2018.10.19
新聞掲載
(日本経済新聞)古川英光教授に関する記事「基礎研究24社と新組織、山形大が新材料開発と実用化へ」が掲載されました。
2018.10.19
新聞掲載
(山形新聞)城戸淳二教授に関する記事「有機ELが仏具も好相性、山形大城戸教授が福島のメーカーと厨子開発し、清浄感を演出」が掲載されました。
2018.10.17
新聞掲載
(朝日新聞)硯里善幸准教授に関する記事「超薄く軽い有機EL表示器、硯里山大准教授ら開発」が掲載されました。
2018.10.02
新聞掲載
(山形新聞)千葉貴之助教に関する記事「次世代発光材料に新製法、山形大開発した赤色LEDが最高効率に」が掲載されました。
2018.10.02
プレス発表
城戸研究室の千葉貴之助教に関する研究「⾼性能ペロブスカイト量⼦ドットLED を開発」がプレスリリースされました。
721
件中
441 ~ 460
件を表示しています。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
次へ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年