ニュース

一覧

 お知らせ 
【出展】ナノテク展出展のお知らせ nano tech 2025(2025年1月29日(水)~31日(金)東京ビッグサイト)

 論文関連 
千葉准教授とTaipei Tech 郭霽慶教授との緑色ペロブスカイト量子ドットに関する国際共同研究成果がMaterials Horizons(IF:12.2)に掲載されました!

 論文関連 
笹部研究室の M2 郡悠真君、笹部久宏准教授の「りん光増感剤とMR-TADF発光材料を用いた緑色ハイパー有機 EL の長寿命化におけるホール輸送材料/発光層界面の重要性」の論文が RSC の J. Mater. Chem. C (IF: 5.7) に受理されました。

 論文関連 
笹部研究室の D3 蒋德豪君と笹部久宏准教授の「高色純度多重共鳴型TADF発光材料のための新たなマトリックスフリーハイパー有機EL技術」に関する論文が Wiley の Advanced Materials (IF: 27.4) に受理!

 受賞 
千葉研究室のM2阿部遥さんがA-COE2024においてPoster Awardを受賞しました。

 お知らせ 
【開催案内】11月15日(金)山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター第4回シンポジウムを開催

 お知らせ 
硯里研究室がCEATEC展示会公式ホームページで紹介されました。

 採択 
増原研究室所属博士前期課程2年の吉田謙伸さんが令和7年度(2025年度)特別研究員(DC1)に 採択内定しました。

 採択 
増原研究室所属博士前期課程2年の後藤真さんが令和7年度(2025年度)特別研究員(DC1)に 採択内定しました。

 受賞 
増原研究室の大場 瞭(M2)さんと後藤真(M2)さんが第75回コロイドおよび界面化学討論会においてポスター賞を受賞しました。

イベント

一覧
【開催案内】第198回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
【開催終了】第197回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
【開催終了】第196回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
【開催終了】第195回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
【開催終了】第194回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
【開催終了】第193回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
【開催終了】第192回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
【開催終了】第191回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
【開催終了】第190回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
【開催終了】第189回 有機エレクトロニクス研究センター講演会開催について(ご案内)
  • 山形大学
  • フューチャーセンター施設予約状況
  • 施設見学申込みフォーム
  • スマート未来ハウス見学申込フォーム
  • INOEL
  • ROEL
  • GMAP
  • フロンティア有機システムイノベーション拠点
  • 有機材料極限機能創出・社会システム共創コンソーシアム(SOFUMO)
  • フロンティア有機システム推進ネットワーク
  • 有機EL照明製品導入マップ

PAGETOP